2010年12月24日の問題
次のメダカの図を見て答えてね。
① せびれとしりびれは,ぞれぞれ図1のア~オのどれですか。
② このメダカは,しりびれのうしろが短く,せびれに切りこみがありません。おすとめすのどちらですか。
答えはこの下!
①せびれ:オ しりびれ:ウ ②めす
メダカは水温が25度くらいになると,活発になってえさをたくさん食べたり,たまごを生んだりするんだよ。
次のメダカの図を見て答えてね。
① せびれとしりびれは,ぞれぞれ図1のア~オのどれですか。
② このメダカは,しりびれのうしろが短く,せびれに切りこみがありません。おすとめすのどちらですか。
答えはこの下!
①せびれ:オ しりびれ:ウ ②めす
メダカは水温が25度くらいになると,活発になってえさをたくさん食べたり,たまごを生んだりするんだよ。
食料生産について,正しいものに○を,まちがっているものには×をつけてみよう。
① みそ,しょうゆ,とうふなどの原料となるだいずは,大部分を輸入にたよっている。
② 米は100%自給生産できるので,いっさいの米の輸入はしていない。
③ 日本は,魚や貝類の輸入が多い国である。
答えはこの下!
①○ ②× ③○
日本の食料自給率は40%と言われてるんだよ。つまり半分以上は輸入に頼っているんだね。
( )の中の漢字を読んでみよう。
① わが家の完成(祝賀会)に,みんなが(寄)り集まってくださった。
② かれの(理解力)は(格別)すぐれているようだ。
③ ねこの(額)ほどの土地をたがやして,人生を(過)ごす。
④ (氷河)時代の生物についての書物を(刊行)する。
答えはこの下!
①しゅくがかい,よ ②りかいりょく,かくべつ
③ひたい,す ④ひょうが,かんこう
「猫の額」って意味がわかるかな? 場所が狭いことのたとえなんだよ。
次の①~④の和や差の結果は,偶数になるかな?奇数になるかな? どちらになるか答えてみよう。
① 偶数どうしの和 ② 奇数どうしの和
③ 奇数どうしの差 ④ 奇数と偶数の和
答えはこの下!
①偶数 ②偶数 ③偶数 ④奇数
かんたんな数で確かめるとわかりやすいよ。
たとえば,①は2+4 ③は3-1 とかね。
電気の通り道について,( )にあてはまることばを,下の〔 〕からえらんでみよう。
① 電気の通り道を( )といい,電気の流れのことを( )という。
② 電流は,かん電池の( )きょくから( )きょくに向かって流れる。
〔 電流 - + 回路 〕
答えはこの下!
①回路,電流 ②+,-
今日の問題は基本だからしっかりと答えられるようにしようね。
絵は,家からでるごみです。それぞれどのごみの種類にあてはまるか,記号を書いてみよう。
① もえるごみ( ) ② もえないごみ( )
③ しげんごみ( ) ④ そ大ごみ( )
⑤ 家電リサイクル品( )
答えはこの下!
①ウ ②ア ③イ ④エ ⑤オ
ごみはそれぞれの種類にわけて出すことがだいじだよ!
( )の中の漢字を読んでみよう。
① 草の(芽)の出る(季)節です。
② (改)良された機(械)を使用することにした。
③ (害虫)にさされて,うでの(感覚)がなくなった。
④ 世界(各国)の首都の名前を(覚)えておきたい。
答えはこの下!
①め,き ②かい,かい ③がいちゅう,かんかく ④かっこく,おぼ
②の「改」は,「改める」で「あらためる」と読むんだよ。
図のように,箱にボールがきちんと入っています。次のそれぞれの長さは何cmだろう?
① ボールの直径 ② ボールの半径
③ 右の箱のたて ④ 右の箱の横
答えはこの下!
①8cm ②4cm ③32cm ④24cm
左の箱にボールが2つ入って,その長さが16cmだから,ボール1つぶんの直径は16÷2だよね。それをもとに考えていこう。
( )の中の漢字を読んでみよう。
① (寒)いと思ったら,(急)に(温)度が下がっていた。
② 川で見つけた(化石)を,(図書館)でしらべた。
③ お(客)さんが来るので,(急)いで家にもどった。
④ (温)かいスープを(二階)のへやへ運んでください。
答えはこの下!
①さむ,きゅう,おん ②かせき,としょかん
③きゃく,いそ ④あたた,にかい
「化石」の「化」は,「化ける」と書くと「ばける」と読むんだよ。
( )にあてはまる数を書いてみよう。
① 1日=( )時間
② 2分=( )秒
③ 1分20秒=( )秒
④ 118秒=( )分( )秒
答えはこの下!
①24 ②120 ③80 ④1,58
1日=24時間,1時間=60分,1分=60秒 だよ。
( )のなかのかんじを,よんでみよう。
①(弓)でやをうつ。
②(汽車)にのってふる里へ(帰)る。
③(丸)い大きな(岩)を見つけた。
④(京)都にいった(記)ねんに,おみやげをかった。
答えはこの下!
①ゆみ ②きしゃ,かえ ③まる,いわ ④きょう,き
つぎの 計算を してみよう。
① 29cm+3cm1mm ② 18cm9mm-6mm
③ 6cm2mm+4cm5mm ④ 9cm9mm-8cm7mm
答えは この下!
①32cm1mm ②18cm3mm ③10cm7mm ④1cm1mm
cmとmmを まちがえないようにね。
( )の なかの かんじを よんでみよう。
① あかちゃんの (手)は 小さい。
② (耳)が ながくて (目)の あかい うさぎ。
③ あしたは えん(足)です。
④ あく(手)を して わかれました。
⑤ お金が (足)りません。
こたえは このした!
①て ②みみ,め ③そく ④しゅ ⑤た
「足」は もちろん 「あし」とも よむんだよ。
つぎの かずを かきましょう。
① 10より 4 おおきい かず
② 20より 4 ちいさい かず
③ 14より 3 おおきい かず
④ 19より 6 ちいさい かず
こたえは このした!
①14 ②16 ③17 ④13
おおきい かずは たしざん,ちいさい かずは ひきざんで けいさん するんだよ。
グラフをみて答えよう。
① アの気体はなんですか。
② イの気体はなんですか。
③ ものを燃やすはたらきがある気体は,ア,イのどちらですか。
答えはこの下!
①ちっ素 ②酸素 ③イ
ものが燃えたあとでは二酸化炭素がふえるんだよ。
次のことが書かれている本はどれだろう? ア~ウからそれぞれ選ぼう。
① 8世紀に作られた歌集。農民たちが,重い税負担や暮らしぶりなどをなげいたり,家族を思う気持ちをよんだ歌などもおさめられている。
② 8世紀のはじめ天皇の命令でつくられた歴史の本。ヤマトタケルの物語もおさめられている。
ア 古事記 イ 万葉集 ウ 風土記
答えはこの下!
①イ ②ア
『万葉集』の有名な歌人には,山上憶良などがいるよ。
« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »