2011年02月28日の問題
秋の天気について。正しいものを1つ選ぼう。
① 春の天気のように西から東へうつっていくことが多い。
② 日本海側は雪の日が多く,太平洋側は雲が少なく,かんそうした晴れの日が多い。
③ 風が強く,雨の日が多い。
答えはこの下!
①が正解。
②は冬,③は夏の天気のとくちょうだね。
秋の天気について。正しいものを1つ選ぼう。
① 春の天気のように西から東へうつっていくことが多い。
② 日本海側は雪の日が多く,太平洋側は雲が少なく,かんそうした晴れの日が多い。
③ 風が強く,雨の日が多い。
答えはこの下!
①が正解。
②は冬,③は夏の天気のとくちょうだね。
( )にあてはまる言葉を,下から選んでいれてみよう。
① 日本は,燃料や( )の多くを外国からの輸入にたよっている。
② 日本の輸入品の第1位は,かつては( )であった。
③ 最近は,( )などの電子部品の輸出が増えている。
< 石油 外国 原料 半導体 >
答えはこの下!
① 原料 ② 石油 ③ 半導体
かつては石油,今は機械類の輸入が多くなってるんだよ。
新版『教科書ドリル』について,各教科の特徴を書いてきましたが,いかがだったでしょうか?
では,ここでまとめてみましょう。
『教科書ドリル』のラインナップは,こうなっています。(クリックで拡大します)
判型:A5判タテ
ページ数:各64~72ページ
刷色:2色/1色(上の表を参照)
定価:各525円(本体各500円)
基本仕様は以上のようになっています。
これまでの『教科書ドリル』との変更点は,各教科の記事に書いてきましたが,最後にもうひとつだけ。
『教科書ドリル』を開いたところです。
左が旧版,右が新版です。
旧版のほうは上下がそろっているのに対し,新版では逆になっていますね。
どうしてこうなったのでしょう?
これは,実際に使うときのことを考えていただければ,すぐにわかります。
『教科書ドリル』は,開くとタテ長になりますので,開いて上のほうのページを学習しようとすると,下のページが机からたれさがってしまうんですね。そのため,ずり落ちて使いにくいという声があったんです。
だから,新版では「常に下のページを学習する」形にしました。これなら,机から落ちることはありませんし,次のページに行くときは本をひっくり返せばいいわけです。
細かいことですが,学習する子どもの立場に立って本づくりをしているからなんですね。ある意味,ユニバーサルデザインでしょうか?
3月に新登場します『教科書ドリル』。どうぞ書店様の店頭でお手にとってごらんください。
※後日,「キュリオ」にて立ち読みができるようにもする予定です。
( )の中の漢字を読んでみよう。
① 今年は大きな(事故)が昨年より(減)っている。
② 父は(現)在より五キロ(減量)するそうだ。
③ (限)られた(耕地)を(耕)す農民。
④ (険)しい山道をひとりで登るのは危(険)だと思う。
答えはこの下!
① じこ,へ ② げん,げんりょう
③ かぎ,こうち,たがや ④ けわ,けん
ダイエットは厳しいよね~><
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』算数領域別の先取り情報の公開です。
算数領域別の表紙デザインは2種類。どちらも遊園地ですね。コーヒーカップではしゃぐウサギと,メリーゴーランドに乗っているコアラです。どちらのデザインにも,算数らしく数字や計算記号があしらわれていていますね。
教科の算数の表紙はブルーが基調でしたが,この2種類も少し色合いの違うブルーとなっています。
算数の領域別は,これまで「計算」と「文章題」の2つでした。
新版の『小学教科書ドリル』では,その2本柱は堅持しつつも,ラインナップが大幅に増えてるんです!
ちょっと細かいので学年ごとに見てみましょう。
●1年生
計算・・・「たし算」「ひき算」の2冊
文章題・・「文章題」「数・量・図形」の2冊
●2年生
計算・・・「たし算・ひき算」「かけ算九九」の2冊
文章題・・「文章題」「数・量・図形」の2冊
●3年生
計算・・・「たし算・ひき算」「かけ算・わり算」の2冊
文章題・・「文章題」「数・量・図形」の2冊
●4~6年生
計算・・・「数と計算」の各学年それぞれ1冊
文章題・・「文章題・図形」の各学年それぞれ1冊
ラインナップだけ見るとこんがらがりそうですが,自分の学年の目線で見れば,学習する内容をよりわかりやすく表した書名になっているんです!
1・2年生は,本文が2色です。
低学年には,とくに見やすさ・わかりやすさを重視した作りになっています。
算数領域別は,「きほん」「かくにん」の2段階構成。
その学年で習う計算や文章題の基礎を,繰り返し練習して身につけることができます。
もちろん
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
という基本ははずしません。
算数領域別は,全教科書対応。
教科書に関わらずご使用いただけます。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
次の□にあてはまる数を書いてみよう。
① 16+25=25+□ ② 12×□=9×12
③ (15+28)+12=15+(28+□)
④ (18+12)×4=18×□+12×4
答えはこの下!
① 16 ② 9 ③ 12 ④ 4
ちょっと見るとフクザツそうだけど,おちついて考えると意外とかんたん。
たし算やかけ算は,計算の順番を入れかえても答えは同じなんだ。
④は,かっこを使った計算のきまりだね。
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』漢字の先取り情報の公開です。
木の枝からぶらさがっているのは,ナマケモノですね。
その下のおサルさん(しっぽがシマ模様なのでキツネザル?)が何か書いているのを興味深そうに見ています。
左には,なぜかカメラ目線のキリン。
このメンバーからして,ここはジャングルですね。
ジャングルにペンギンがいるというのも不思議な話ですけども。
それにしても,キツネザルは何を書いているんでしょう? ひょっとして『小学教科書ドリル 漢字』の勉強かも?
漢字の1・2年生は,本文が2色です。
低学年には,とくに見やすさ・わかりやすさを重視した作りになっています。
漢字は,「読んでみましょう」(漢字の読み取り)→「書いてみましょう」(漢字の書き取りの練習)→「やってみましょう」(応用問題) という3段階構成。
その学年で習うすべての漢字が確実に読み書きできるように工夫されています。
もちろん,書き順や部首(高学年)の習得もバッチリです。
『小学教科書ドリル』ですから
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
という利点もそのまま。
漢字は,全教科書対応。
教科書に関わらずご使用いただけます。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
①~③の文のようになるのは,図のアとイのどちらか答えよう。
① ピストンをおすと,手ごたえがあるが動かない。( )
② ピストンをおすとちぢみ,もとにもどそうとする手ごたえがある。( )
③ おすのをやめると,ピストンはもとの位置にもどる。( )
こたえは この下!
① イ ② ア ③ ア
空気はおしちぢめることができるけど,水はできないんだね。
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』せいかつの先取り情報を公開しちゃいます。
「小学教科書ドリル」せいかつの表紙は,ちょっとふしぎな構図です。
ツルにつかまっている,ちょっととぼけた顔のカバと,その下の川(沼?)にもカバとワニ。
植物の葉っぱが大きいことからして,これはジャングルとその近くの川の様子のようです。
くねくねと曲がった枝の上には,やはりいました。小学教科書ドリルレギュラーのペンギン君です。
せいかつは,身の回りの生きものや植物,社会や文化を学ぶ教科ですが,しばしそこから離れて,こんな異国情緒あふれる楽しい表紙に親しんでもらえればと思います。
せいかつは,小学1・2年生で学ぶ教科です。『小学教科書ドリル』で,早いうちから自宅学習の習慣を身につけましょう。
なお,1年生の一部をのぞき,1色刷となります。
他の教科とおなじく,「きほん」と「かくにん」の2段階構成で,
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
授業内容を確認するにも最適です。
せいかつは,全教科書対応。
どこの教科書でもご使用いただけます。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
( )にあてはまる言葉を,下から選ぼう。
わたしたちが使う水は,川の水をためる( )や湖からとり入れ,( )場にはこばれる。ここできれいな水にして,( )にひかれ,その地いきに計画的に送り出されている。
< 配水池 じょう水 ダム ポンプ所 >
こたえは この下!
ダム → じょう水 → 配水池
水の使用量は年々ふえていってるんだよ。水はだいじに使おうね。
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』理科の先取り情報を公開しちゃいます。
「小学教科書ドリル」理科のカラーはグリーン。
そのグリーンにとけこむような4つ葉のクローバー柄の風船を持っているのは,チーターですね。
イヌやネズミも同じように風船を持って浮かんでいます。
もちろん小学教科書ドリルレギュラーのペンギンも・・・おや? ペンギンのもっている風船は,地球のようです。
地球のうしろには,雲の切れ間から宇宙空間がのぞいて,土星や人工衛星が見えますね。
おわかりですか?
クローバー(植物)とペンギンたち(生きもの)と地球と宇宙・・・理科で学習するテーマが描かれてるんですね。
よく見れば,みんなの足元には,科学の粋を集めたリニアモーターカーらしき列車が通り過ぎています!
理科で注目したいのは,教科書の「発展的な学習内容」をちゃんと取り扱っていること! 学校の授業に応じてチャレンジすることができます。
図もよりきれいになって,見やすくわかりやすく,学力が身につくように作られているんです。
理科は3年~6年生のラインナップなので,全点1色刷となります。
もうひとつ注目しておきたいのが,本の巻末にある答え。このように色紙で本冊とはしっかり区別できるようになっています。
そして,「てびき」(解説)の充実です。
わからなかった問題は「てびき」を参考に,もういちど見直すことができます。
他の教科とおなじく,「きほん」と「かくにん」の2段階構成,プラス「はってん」で,
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
効果が上がるように作られています。
理科も社会と同じく全教科書対応。
どこの教科書でも使えるのが,全教科書対応版です。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
次の数はいくつになるだろう?
① 6と,0.1を7こあわせた数
② 1を3こと,0.1を2こあわせた数
③ 7より0.2大きい数
④ 9より0.3小さい数
こたえは この下!
① 6.7 ② 3.2 ③ 7.2 ④ 8.7
小数だからってびくびくすることはないよ。
④なんかは,「90より3小さい数」を考えるのと変わらないんだ。ただし小数点の場所には注意しよう。
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』社会の先取り情報を公開しちゃいます。
社会科の表紙は,宇宙がテーマです。
メインキャラのコアラが空中に浮いています。
土星の上を飛ぶオウムや,宇宙船に乗るパンダも見えていますから,ここは宇宙空間ですよね。
それなのに,宇宙服を着なくても平気なんでしょうか?
と思ったら,やはり社会にも出てきました小学教科書ドリルレギュラーのペンギン。
ペンギンだけは宇宙服を着ているんですね。
虹の上に広がる大地は,地球でしょう。
よく見ると,風力発電や太陽光発電の装置が見えていて,社会らしくエコでまとめられているモチーフとなっています。
社会では,統計資料がとても大事なんですが,もちろんこのように最新のものを掲載しています!
社会は3年~6年生のラインナップなので,全点1色刷となります。
国語や算数とおなじく,「きほん」と「かくにん」の2段階構成で,
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
ほかにも,書き込み欄を大きくしたり,紙の色をより白くしたりして使いやすくしています。
社会科は,全教科書対応。
どこかの教科書にピッタリというわけではありませんが,逆に教科書にかかわらず使えるのが強みです。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
( )の中の漢字を読んでみよう。
① (君)のねえさんは,(銀行)で何の(係)をしているの。
② (苦心)して,この(道具)を作りました。
③ (橋)をわたったところに,お(宮)さんがあります。
④ (学級)会で,七月に(野球)大会をするときめた。
こたえは この下!
① きみ,ぎんこう,かかり ② くしん,道具
③ はし,みや ④ がっきゅう,やきゅう
お宮さんというのは,神社のことだよ。
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』算数の先取り情報を公開しちゃいます。
文理では,算数のカラーはブルー。
そんな,目にもあざやかな表紙はこちらです。
算数らしく,数字のレールの上を,ジェットコースターが走ってます。
国語と同じく,ここは遊園地のようです。
先頭で立ち乗り?してるのはワンちゃんですね。ノリノリです。
その後ろに体の大きなクマがいます。
クマに押しつぶされそうなネズミと・・・そしてペンギン!
そう,国語にも出てきたペンギンは,新版『小学教科書ワーク』のメインキャラなんです。
続いて本冊の中身をご紹介。
算数も,やはり1・2年生は本文が2色です。
1色だけだとごちゃごちゃしちゃいそうな問題も,ごらんのとおりとても見やすくなってるんですね!
もちろん,色がついただけじゃありません。
「きほん」と「かくにん」の2段階構成で,
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
効果はバツグンです。
国語とおなじく,算数も教科書準拠(教科書にピッタリ)版です。
学校の成績アップにはもってこいなんですよ!
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
図を見て,答えよう。
① ひさし君の家からバスていまでのきょりは何mかな?
② ひさし君の家から,バスていの前を通って学校まで行く道のりは,何mかな?
③ ひさし君の家から,交番の前を通って学校まで行く道のりは,何km何mかな?
こたえは この下!
① 600m ② 1000m ③ 1km50m
この春から小学校の教科書が新しくなります。
それにあわせて,文理では新版『小学教科書ワーク』『小学教科書ドリル』『小学教科書ガイド』を発売いたします。
今回は,その中から『小学教科書ドリル』国語についてご紹介~。
まずは表紙から。
国語の表紙は,ペンギンがシャボン玉を飛ばしているところです。
シャボン玉に犬がのっていたり,ネコ(シャムネコ?)がシャボン玉の中に入ったりしてファンタジックなデザインになっています。
後ろに見えているのは遊園地でしょうか?
本冊の中身をちょっとだけ見てみましょう。
下の画像をごらんください。
新版になって大きく変わった点は,1・2年生は本文が2色になったということです。
どうです。ぐっと見やすく使いやすくなりましたよ!
もちろん,今までの『小学教科書ドリル』と同じように
・10分の学習で効果アップ!
・基礎・基本がムリなく身につく
メリットはそのままです。
そして,国語は教科書準拠(教科書にピッタリ)版です。
お使いの教科書にあった学習ができるから,とてもわかりやすいんです。
お値段は,ワンコインの500円!(本体価格)
発売日は,文理オンラインショップ「キュリオ」では3月10日の予定です。
※書店様の店頭でもほぼ同時期ですが,若干前後することがあります。
( )の中のかんじを読んでみよう。
① (午後)は,どうぶつ園に(行)きます。
② (広)い校ていでおもいきりあそぶ。
③ (広大)でうつくしい(公園)。
④ ちちは,(語学)のべんきょう中です。
こたえは この下!
① ごご,い ② ひろ ③ こうだい,こうえん ④ ごがく
「広い」「広大」よみかたはちがっても,いみはにているね。
くふうして 計算を してみよう。
① 32+14+46 ② 16+45+25 ③ 24+7+53
④ 60+8+32 ⑤ 51+23+17 ⑥ 18+29+41
こたえは この下!
① 92 ② 86 ③ 84 ④ 100 ⑤ 91 ⑥ 88
「くふうして」が ポイントだよ。
たし算は じゅんばんを かえて 計算しても いいんだ。
だから 1の位が 0になるように じゅんばんを かえてみよう。
①だったら 「32に 14を たして~」って かんがえずに まず 14+46を 先に 計算する。
こたえは60。次に 32+60の 計算を すればいいんだよ。 ね。こっちのほうが かんたんでしょ?
( )の 中の かんじを よんでみよう。
① (森)の むこうに いえが あります。
② にわか(雨)が ふって きました。
③ にわの (花)が きれいです。
④ 小さな (石)を あつめましょう。
⑤ 「はだかの (王)さま」と いう 本。
こたえは このした!
① もり ② あめ ③ はな ④ いし
⑤ おう,ほん
⑤は,「おおさま」じゃなくて 「おうさま」だよ。
( )に あう かずを かいてみよう。
① 10と 2で( ) ② 10と 6で( )
③ 13は 10と( ) ④ 19は ( )と 9
こたえは このした!
① 12 ② 16 ③ 3 ④ 10
「10と いくつ」と かんがえるんだよ。
10と 2で 102 じゃないから ちゅういしよう。
( )にあてはまることばを,< >の中から選んで書いてみよう。
① 植物の( )に日光があたるとでんぷんができる。
② でんぷんにヨウ素液をたらすと( )色に変わる。
< 青むらさき 種 赤 葉 >
答えはこの下!
① 葉 ② 青むらさき
葉にでんぷんができているかを調べるときは,アルコールで色をぬいてからヨウ素液につけるんだよ。
絵を見て,問いに答えよう。
① この絵は,どこの国と戦っているところをえがいたものかな?
次から選ぼう。
< 唐 元 明 >
② 相手の国が使った新しい武器は,何だろう?
次から選ぼう。
<火薬 弓矢 刀 >
答えはこの下!
① 元 ② 火薬
②絵に,弓矢がえがかれているのでうっかり「弓矢」って書いちゃった人はいないかな?
「新しい」武器を聞いているところに注意。
( )の中の漢字を読んでみよう。
① 兄は(雑誌)社に(就職)した。
② 的を目がけて矢を(射)た。
③ (若)いころは,(注射)はそんなに苦手ではなかった。
④ (民衆)の多くは,彼の(年収)を知って驚いた。
答えはこの下!
① ざっし,しゅうしょく ② い
③ わか,ちゅうしゃ ④ みんしゅう,ねんしゅう
「しゅう」と読む漢字が3つ出てくるね。ちゃんと書き分けられるようにしておこう。
次の3つについて,式と答えを書いてみよう。
① 8.75kmの道のりを,分速250mの自転車で行くときにかかる時間
② 秒速16mで飛ぶつばめが,18分間に飛ぶきょり
③ 2分30秒で650mを走る人の時速
答えはこの下!
① 式:8750÷250=35 答え:35分
② 式:16×18×60=17280 答え:17.28km
③ 式:650÷2.5×60=15600 答え:時速15.6km
単位を合わせなければいけないから,そこに注意!
①だと,分速250mだから,単位もmに合わせて,8.75kmは8750mとして計算する。
②は,秒速16mだから,単位も秒に合わせて18分=18×60秒としてきょりを計算するんだね。答えはmで出てくるよ。17280mだと数が大きすぎるから,17.28kmと答えよう。
③は時速を聞かれていることに注意。650÷2.5=260だけど,これは分速260mってこと。
時速だとその60倍になるよね。
図は,アサガオの花のつくりです。ア~エの名前を,下から選んで答えよう。
< めしべ おしべ 花びら がく >
答えはこの下!
ア 花びら イ おしべ ウ めしべ エ がく
きほんの問題だよ。おしべとめしべをまちがえないようにね!