トップへ » 教科書ワーク徹底分析! » 小学5年生教科書ワーク
小学5年生教科書ワークのご紹介
国語では読解力を高める、算数では表面積や体積など公式を用いた複雑な問題を解くなど

どの教科も土台となる基礎知識がしっかり身についていることが大切。
教科書ワークでは、この基礎知識に加えて
応用力を生かすためのポイントをわかりやすく解説しています。
基礎力と応用力の二段構えで"しっかり身につく勉強"があたりまえに。
苦手科目の克服にもつながります。
教科書ワークをご紹介します。
新しい教科書ワークは、新しい教科書に合わせた工夫がたくさん!
さらに楽しく、勉強しやすくなりました!


ポイント1. 教科書の内容にぴったり!
教科書で学習するたいせつなことがらがすべてのっています。
学校の授業の予習・復習に最適です。


ポイント2. 基本をしっかり!
勉強でいちばんたいせつな基本の部分は、単に問題をとくだけでは身につきません。
問題を正しくとらえ、どう取り組んでいくかを自分の力で考えることが必要です。
教科書ワークなら、問題への取り組み方・考え方を、手順をふんで学べます。


ポイント3. 使いやすいくふうがぴったり!
書き込み式なので、これ一冊で勉強できます。
大きなサイズで答えを書きやすく、勉強に役立つ楽しいシールもついています。

ポイント4. 理解を深める学習もばっちり!
算数の学びのワーク、理科のプラスワークでは、理解をいっそう深めたり
広げたりする内容を扱っています。

ポイント5. 無料ホームページテスト付き!
小学教科書ワーク「算数」・「国語」・「社会」・「理科」をお買い上げいただいた方への
「テスト」ダウンロードサービスです。
文理のホームページの情報サービスページで
小学教科書ワーク「算数」・「国語」・「社会」・「理科」のカバー折り返しに記載されている
「アクセスコード」を入力してください。
購入された学年のテストのダウンロードができます。
テストは全5~8回から成り、全教科書に対応した標準版テストとなっております。
» 情報サービスページはこちらから
» 第5学年及び第6学年 国語の学習指導要領を比較
小学5年生の利用者の声
基本から応用まで無理なくステップアップできています
教科書ワークは低学年の頃から使っていました。このシリーズを実際に書店で見て「きほんのワーク」から「力だめしテスト」という、やさしい問題から難しい問題へ無理なく進めていけるのが良いと思ったからです。また、教科書の内容に沿っているというこ・・・» 続きはこちらから
関連ページリンク(教科書ワーク徹底分析!)
利用者の声コラム:元塾長の「辛口」教育談義 教科書改訂ニュース お問い合わせ
教科書ワーク徹底分析!
小学1年生教科書ワーク小学2年生教科書ワーク小学3年生教科書ワーク
小学4年生教科書ワーク小学5年生教科書ワーク小学6年生教科書ワーク
小学5年生教科書ワークを買う
5年教科書ワーク国語漢字理科社会算数計算文章題

国語
























トップへ » 教科書ワーク徹底分析! » 小学5年生教科書ワーク