トップへ » 利用者レビュー この教材使ってます! » お母様の塾で使われている教科書ワークを 自然と使い始めて学校の成績もばっちり!

文理の教材は、どのようなきっかけで使い始めましたか?

文理の教材は、どのようなきっかけで使い始めましたか?はじめて文理の「教科書ワーク」を使い始めたのは、小学校2年生のころです。

お母さんが塾※で使っているのがきっかけでしたが、学校が終わって家に生徒さんが集まってくると、私も好奇心で授業を覗くようになりました。そこで「教科書ワーク」が使われていて、私も自然と「教科書ワーク」を使うようになりました。

塾で教えているときのお母さんは、厳しいこともありますが、
塾のおかげで学校の授業の内容もよく理解できるようになって、たのしくなりました。

※文理注:
綺更さんのお母様、まどかさんは神戸で塾を営んでおられます。教科は算数・数学と英語。小学校1年生から中学校3年生まで、10人ほどの生徒さんを抱えて、毎日学校が終わってから夜8時くらいまで、その日授業で習ったことの復習から高校受験の対策まで、文理の「教科書ワーク」を使って親身に教えられています。

どんなところが気に入っていますか? または役に立っていると思われますか?

どんなところが気に入っていますか? 解説がとてもわかりやすいところが気に入っています。
授業で先生の解説がわかりにくかったり、理解できなかったときなどに、「教科書ワーク」で復習するとよくわかったりします。

とくに、私は数学が苦手で、小学校のころは授業もたのしくありませんでした。

それが、お母さんの塾や、そこで使っている「教科書ワーク」で予習してから学校に行くようにすると、授業もわかってたのしくなって、だんだんと苦手な数学も好きになってきました。

小学校から中学校に上がって、勉強の仕方や内容にどのような変化がありましたか?

勉強の仕方や内容にどのような変化がありましたか?教科が増えましたし、レベルも高くなって難しくなりました。
授業のスピードも、小学校に比べたらずいぶん早くなりました。わからないことをそのままにしておくと、あっというまに追いつかなくなります。
ですので、その日の授業でわからなかったことがあったら、その日のうちに解決しておくことがとても大切だとおもいます。

私の場合は、先生の解説でわからなかったことを、お母さんに聞いたり、「教科書ワーク」で調べたりして理解するようにしています。
「教科書ワーク」には、とても助けられていますね。お母さんの授業で使っているのがきっかけで始めたのですが、いまではなくてはならない勉強のパートナーです。

いつもどんな風に勉強されていますか?

いつもどんな風に勉強されていますか?学校が終わって帰宅してから、毎日復習をするようにしています。
その日わからなかったことを、きちんと理解できるまでは「教科書ワーク」で復習して、それでもわからなかったことはお母さんに聞いたりしています。

学校の授業内容が難しくなって、暗記しなければならないことも増えました。
特にテスト前などは暗記が大変で、ひとりでぶつぶつ独り言のように口に出して覚えるようにしています。
手で書いて、耳で聞いて、声に出して、五感をできるだけ使って全身で覚えるようにしているんです。

中学に上がって、教科も増えたし授業も難しくなりましたけど、「教科書ワーク」のおかげで苦手な数学もたのしくなったり、とても助けられています。
これからも、頑張って勉強を楽しみながら頑張ります!

お母様まどかさんのコメント

お母様まどかさんのコメント綺更は自立心がとても強くて、小学校の頃から自分の勉強法は自分で考えて見つけ出してきたようです。

学校の先生にもその辺が評価されたのでしょうか、学級を代表して課題を発表したりもさせてもらっていました。中学校に上がるときはいろいろと変化があり、戸惑い気味でしたが、「教科書ワーク」という強い味方もありましたし、なんとか自分のやり方を見つけてきたようです。

友達にも恵まれて茶道を始めたり、充実した中学生活をスタートしています。これからも母として、時には教師として、綺更の生活全体を「教科書ワーク」と一緒にサポートしてあげたいと思っています。

取材後記

綺更さんは中学校に入って、小学生の頃からやってみたかったという茶道を始めまました。友達に誘われて仮入部してみたところ、足がしびれることもありますが、お抹茶を立てる所作がたのしくて入部したということです。勉強とうまく両立して、中学生活を満喫してほしいですね! 文理も「教科書ワーク」で応援しています!


トップへ » 利用者レビュー この教材使ってます! » お母様の塾で使われている教科書ワークを 自然と使い始めて学校の成績もばっちり!