«  2011年8月 7日 - 2011年8月13日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011年8月12日

次の文の( )にあてまはることばを,下のア~エからえらぼう。

古墳からは,( )の遺体とともに,玉や鏡,また,剣・かぶとなども出ています。古墳の周りには人や動物,家などの形をした( )があります。

ア 豪族  イ 鉄砲  ウ はにわ  エ ため池

答えはこの下!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ア,ウ

古墳は,豪族など位が高い者のおはかと言われているんだよ。

2011年8月11日

たて1.2m,横1.5mの長方形の形をしたふろばに,同じ大きさの正方形のタイルをぴったりとしきつめます。できるだけ大きい正方形のタイルをしくには,1辺が何cmのものを何枚用意すればいいかな?

答えはこの下!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


1辺30cmのタイルを20枚。

まずcmに単位をあわせよう。1.2m=120cm 1.5m=150cm。
ぴったりしきつめるわけだから,ふろばのたてと横の両方の長さ,をタイルの1辺の長さで割り切れなくてはいけない。つまり公約数だね。その中でも大きい正方形というわけだから,最大公約数を求める必要がある。そう,これは最大公約数を答える問題なんだ。
120と150の最大公約数は・・・30 つまり,タイルの1辺は30cmだ。
じゃあそれを何枚用意すればいいかというと,たては120÷30=4枚 横は150÷30=5枚になるから,4×5=20枚必要ということになるね。

2011年8月10日

( )の中の漢字を読んでみよう。

① (皮革)製品を日光で(干)してはいけない。
② 木の(株)を切って,たてに(割)った。
③ 本の(巻末)に,作者の紹介文があった。
④ 父は,(簡単)な(机)ぐらいなら自分で作ってしまう。

答えはこの下!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

① ひかく,ほ  ② かぶ,わ  ③ かんまつ  ④ かんたん,つくえ

① 「皮」「革」はどっちも「かわ」と読む。動物のひふが「皮」で,それを工業製品になるよう加工したものが「革」だよ。

2011年8月 9日

図は,インゲンマメの内部だよ。

① アは育つと何になるかな? 3つ書いてみよう。
② 子葉とよばれる部分は,ア・イのどちらかな?
③ 発芽してしばらくすると,イは大きくなるかな?小さくなるかな?

答えはこの下!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

① 根・くき・葉  ② イ  ③ 小さくなる

③ 種子の養分は,発芽と発芽後しばらく成長するまでに使われてしまうんだよ。

« 2011年7月31日 - 2011年8月 6日 | メイン | 2011年8月21日 - 2011年8月27日 »